t120@3o6
cgegcga8g8e8c8>gb<dg
>f8c8e8g8e8g8a8g8
<cg8e8c>g<c>b<c8>b8<c8e8
ge8f8gb<c;

*1 *2 *3

*1:芦花小学校のチャイムです。別の場所に埋まつてたのを這裡に移しました。

*2:うまく鳴らないときはMMLプレーヤー使用方法のヘルプを讀んでください。

*3:Adobe Flashを許可すると動作するみたいです。→プレーボタンが押せるやうになります。

もう8年目だよぉ、僕たちぃ~

1:娘紺春ツアーの2日目(晝の部)に行つた。近場でやつてたから「つい」みたいなノリで。つまりはちよつとした氣紛れだな。日常的なpopsとの關りにおいてさういふ氣輕さ/輕溥さは自分にとつてはすごく大事なことに思へる。もちろんこの際に2006年夏以前の出來ず仕舞を假にでも實踐/體驗し直すんだ!とかの殊勝な考へがあつたわけでないのは當然のこと。歴史解釋の重苦しさのなかで現實を鈍くくすませる愚はいつでも繰り返されるけれども*1そんなのは知つたことか。參戰記念にはピカピカ光る銀紙に包まれたフィンガー・チョコを購入した。もしも頼もしき想像力から見放されてしまへば唯の8本の御菓子に過ぎないけれど「おまけ」がぽけぽけぷぅ*2ならアタリてことで(※1/8でどれが出たつてラッキーなのに違ひはないが)。

2:厚生年金會館*3への往路は御苑前でメトロを降りて北へ眞直ぐ行くのが三丁目からのコースよりも近い氣がする。まぁ時間があれば東口から歩いて行くのが常なのだけれど。もちろん歸りはそちらの方面に餘音を伴ひながらブラブラと歩いた。さうして何氣なく覘いた店で樂器を衝動買ひした。ギブソンのSGスタンダード。何の脈絡もないが人生てそんなものだ。

*1:保守派方面の全體主義者…所謂ウヨクの十八番だね。何うでも好い「正統」の幻想にのみ逃走の線を見出だして現象の凡る局面をそこから讀み解かうとするのは。

*2:眉毛が流れ落ちてしまふ程に汗だくでダンスに集中してた亀井さんはダントツで素敵でした。さうして何のプランもなしに冗長な話題を擴げた擧句にオチ拔きで幕を引くトークはエリザベス某そのままで…破綻したAB型的インプロヴィゼーションの炸裂とか云つたら偏見なんだらうけど一往これは褒めてるつもり。

*3:厚生年金會館は今月末で閉館てことで…遲れて來た世代の私なんかからすればべつにこのホールでコルトレーンを觀たとゅぅわけでもないのだけれども、しかし喩ば新宿といへばニュー・ジャズ(死語か?)みたいな時代の氣氛はもう殆ど殘つてないのだな、とかの感慨(?)は何故だか抱いたりもする…高架下やら東西通路の出口邊りでsaxを吹いてて、やくざにアガリをふんだくられたり、誰とも知らぬひとに「そんなことしてると死ぬぞ!」と非道く叱られたりしたのも、今更のハナシでしかなくて、もう笑ふことも出來やしない。それは「路上で云々」なんて洒落たもんぢやなかつた。その當時はPAシステムを背負つて來る奴なんてありやしなくて(※今はそんなのばかしだね)サウンドがどうとかの悠長なハナシよりも胸ぐら捉まへてコノヤローと怒鳴り付けるやうな感覺だつた。さうしてマイナーは單にマイナーなのであつてコマーシャル・ミュージックのライターやプレイヤーの預備軍などではなかつた。

各々が置かれた文化状況を顧みることなく恰も檢索ワードでの文字列一致を拾ふボットよろしく所謂「旧字旧かな(※別の云方をしたところで指示對象は同じだ)で書かれた文章としてのカテゴリ」を明に確立し圍込みを促進する無自覺な原理主義には「反對」したい

ほんらい音韻的に正確な綴りとするために「ゐる」とか書いてたりするのであつて時事的な發聲の訛化に即して忠實な表記をしたい向きへのカウンターとしてコトバの綴り方を原理的な遡行力學で以て局限していくやうな理屈に基づいてコレを用ひてゐるのではないし正統性が何うとか古典に則つて云々とかの後付けの知識(蘊蓄)みたいなモノを弄ぶ趣味ももちろんないわけで「音韻主義に反對…」なんて勇ましくも何かの活動家めいた眞似をやつてる方々とはコトバの用途としてまるで異なつた地平で自分はコレを扱つてるのだから樣式上でのマイナーな状況そのものは似通つたところに置かれてるのかもしれない彼らに對して多少の同情はあつたとしても根源的には關係があるとすることは何うしても出來ない。

READY! KICK OFF!!

一年ぶりのヘブンイベント『紺野流』とっても愉しかつた。頼もしき我らが紺野さんは寒さをモノともせずヤル氣滿々の半袖ユニフォーム(鐵壁グレーver.)で御登場、臺本と思しきA4ファイルを携へてマイク片手に凛々しく司會を務めた。出席メンバーは他にコレティと仙石先生に能登有沙さん、それから新人の矢口(めんちゃん)さん。内容は例によつてコンサートの曲間でのトークを長くしたみたいなものが主體となつてて、あとは出演者への質問に答へるコーナーがあつたり、「めんちゃんの血液型はO型」とか「NOTTIの携帶プレーヤに入つてるボーカロイド樂曲の收録數は100曲を超えてる(※具體的な數値は失念)」とかのデケデン♪なクイズ(優勝者への景品は生キャラメルだつたが他の囘ではまた別のモノだつたらしい)などの遊戲を經て、司會者が「愉しい時間が過ぎるのは…」と〆に當つて仰るとほり、名殘惜しくもあつといふ間に終つてしまつた。*1

*1:…それで、これはヘブンイベントなものだから、歸り際に出演の皆樣が客の一人ひとりと挨拶を交して下さるのだけれど、順番が前列の上手側からだつたので…て、オレが先頭ぢやないか! 「HEY!JO-SHIN~~YES,平常心♪」と、開演前に流れてた新曲のフレーズをあれだけリピートして聽いてたのに、もう心中は穩かでゐられない。その上、出掛ける前にふと思ひ立つて慌てゝ書いた(打つた)初めてのファンレターは封筒を用意してなくて、たまたま手持ちだつた會社の事務封筒にその場で捻ぢ込んで宛名を毆り書きといふ首尾の惡さ。可成り破れかぶれとなつてしまつたけれど、そんなふうに無計畫に賽を抛げたのは自分なのだからジタバタしても始まりやしない。斯うした贈物の類は慥か直截に渡してはいけない例になつてるはずだからと誘導のスタッフさんに託して登段する。そこから數メートルばかり續くパイン材の床が奇蹟のやうな「同じ」地平となる…のだが、邂逅の事實だけで既にいっぱいいっぱいで、たいした言葉をかけられないのはいつものこと。「手紙、書いたから…」なんて、それぢやまるでマイヨジョーヌを着た『僕生き』のテル君だ...orz