兩方とも使つてたよ...orz

◎「聯載」といふのは過剰な回帰形ではないかしらといふ話
 (the view from nowhere / 豚の戰爭)より
 http://snob.s1.xrea.com/l/20050604.html

…といふ網址を讀んだので「聯 / 連」のつかひわけが氣になつた。
そんなわけで、またまた飜譯機*1で遊んでみた。

  • 聯  →対聯(對句 / 聯句)
  • 連  →中隊
  • 聯連 →中隊を連ねる
  • 連聯 →続けて連ねる
  • 聯聯 →すこし連ねる
  • 連連 →続けざまに

…やはり意味は違ふらしいね。


■それで、件の「れんさい」だけれども。

  • 聯載 →対聯は載せる
  • 連載 →連載

やつぱり「連載」に軍配があがる。
ただし Google*2によると、繁體字圈の文章で「聯載」表記をしてゐるものが寡からず引かゝる。
「連ねて積載する」の意味が多いみたいだけれど、小説の「聯載」についてもそれなりにある。
…ちよつとわからなくなつて來た。「過剩な囘歸」なのか「どつちでも好い」のか、「檢証が遡行不足」なのか(それはないか)。


■でも微妙に...

  • 聯 →連ねる
  • 連 →續けて

…といふニュアンスがあるらしいのがみえて來た。


■折角なのでさらに調べた。
◎中華民國教育部國語推行委員會編輯「異體字字典」
 ( http://140.111.1.40/main.htm )より*3

 連接、接續。「連」に通ず。 例へば「蟬聯(保持する)」

 接合、接續。 例へば「接二連三(次から次へと)」

なんだか「聯」は「連なつてある態(靜)」で、「連」は「續けること(動)」のやうに讀める氣がする。


…では「れんさい」はどうなんだらう? 連載する行爲は「連載」だといへる。しかし作品そのものをさす場合に「聯載」物といへなくもないのかもしれない。
さて、どうなんだ?  (※これについては、コメント欄を參照ください↓)

*1:エキサイト翻訳 : http://www.excite.co.jp/world/chinese/

*2:Googleで「聯載」を檢索 : http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-34,GGLD:en&q=%E8%81%AF%E8%BC%89

*3:この「異體字字典」は、浦木さん(id:kuonkizuna)経由で識つた。